![](parts/spacer.gif)
サーバプロラボ・網元しめ鯖屋、新装開店!! 超短期レンタル、試用販売も対応可能!!
|
![]() ![]() DELLのワークステーション、Precision 340です。 筐体はミニタワータイプになります。 今回のマシンはWindows2000Professionalのプロダクトキーも付いています。 CPUは、Pentium4-2.2GHz(400MHz/512KB)です。 HT(ハイパースレッディング)非対応のCPUになります。 メモリの容量は512MBです。 搭載されているのは、256MBのRIMMモジュールが2枚になります。 HDDは、IDEの120GBハードディスクが1台です。もう1台増設可能です。 5インチドライブベイにも、あと1台増設可能な状態です。 ドライブ類の装着には専用のマウントレールが必要ですが、きちんと台数分揃っています。 AGPスロット(4x)が1スロット、PCIスロット(32bit/33MHz)が4スロットあります。 ビデオカードは、ATI FireGL 8800です。 Windows2000 Professionalをインストールして、正常動作を確認しました。 バックアップメディアですがWindows2000リカバリCDもお付けしますので、再インストールも簡単にできます。 写真は流用していますが、ほぼ同じ状態です。 細かい擦り傷等はありますので、気になさる方はご遠慮ください。 写真ではプロダクトIDのシールが剥がれかけていますが、実際はきちんと貼り付いています。 キーボード、マウス、ACケーブルも付属します。 ![]() Precision 340は、Pentium4搭載のDELLのPCワークステーションです。 ケースが2種類あって、スモールデスクトップかミニタワーを選ぶようになっています。 大きさが違うだけで両者はほとんど同じスペックですが、内蔵用ドライブベイやスロットの数が違います。詳細は下記のリンクを参照してください。 搭載されているチップセットは、インテル 850Eです。 CPUは、インテルPentium4プロセッサです。 搭載可能なCPUは、FSB 400/533MHz、L2キャッシュ 512kB、Socket478という仕様になっています。 HT(ハイパースレッティング)対応CPUも、ごく一部のモデルで搭載できるようですが、詳細は不明です。同じモデルでも発表時期によってCPUの対応状況がかなり違います。デルのラインアップはいまいちよく分からなくて困ります…。 なので、CPUなどのスペックは、上記の商品状態の説明をきちんとお読みください。 メモリですが、チップセットがi850ということで、そうです、RDRAMです。その理念自体はすばらしいものでしたが、残念ながらほとんど日の目をみていない悲劇のメモリです。 このワークステーションでは、PC800のRDRAMがサポートされています。 メモリスロットは4つありますが、増設は2枚単位で行なう必要があります。 ECC機能については、搭載、非搭載、どちらのタイプも利用可能です。 容量は、64MB、128MB、256MB、512MBのメモリモジュールを最大4枚、搭載できます。 つまり、最大2GBのメモリを搭載することが可能ということです。 LANインタフェースは、10/100Baseが1ポート、オンボードで用意されています。 拡張バスはケースの種類によってスペックが異なるので、下記のリンクを参照してください。 メンテナンスも簡単にできます。 2種類のいずれのケースも、ケースをドアのように開けるので、自作ユーザとしてビギナーの方でも、各種パーツの増設、交換などが容易にできます。 さらに 詳しい仕様については、以下のPDFをご覧ください。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/Precision340.pdf ![]()
![]()
| contact us | sitemap | list Copyright 2006-2024 『網元しめ鯖屋 本館』・Retech Co.ltd. All rights reserved.
<テキスト・画像の無断転載、引用はお断りします> |